文化の日のお食事
11月3日は文化の日です。 「文化の日」は 「自由と平和を愛し文化の発展を願う日」 という意味を持ちます。 緑風園でも“芸術や文化に触れて楽しむ”ということで 例年ですと緑風園最大のイベント 『作品展』が行われていました …続きを読む
特別養護老人ホーム 緑風園 ☎047-392-2900 〒270-2232 🏢千葉県松戸市和名ケ谷1484
11月3日は文化の日です。 「文化の日」は 「自由と平和を愛し文化の発展を願う日」 という意味を持ちます。 緑風園でも“芸術や文化に触れて楽しむ”ということで 例年ですと緑風園最大のイベント 『作品展』が行われていました …続きを読む
「你好!」 本日は、中国人のスタッフによる 中国茶のお茶会の開催です。 私たちも中国の衣装を着て雰囲気作り♪ いかがですか?(*^.^*) 中国で作られるお茶は2,000種類もあり、 6つの作り方があるそうです。 今回、 …続きを読む
大根がおいしい季節になりました。 10月のおやつ作りは「大根もち」です。 「大根おろしに医者いらず」 ということわざの通り ビタミンA、ビタミン C、食物繊維(リグリン)、 ジアスターゼ、アミラーゼ、フラボノイド、 栄養 …続きを読む
朝夕めっきりと寒くなって、 コートも必要な季節になってきましたが ご利用者様、とても元気です(^^) 午後のオヤツの後 「皆様~。ガーデンに出て シャボン玉をしませんか?」 本日はポカポカと暖かな陽気だった事もあり …続きを読む
赤いリンゴ 高校三年生 青い山脈 午後のひと時、みんなで集まり カラオケ大会の始まりです! 「ここにいるみなさん同級生ですよー 」 懐かしいメロディーに思い思いの青春時代を思い出したのでしょか 「あの時代、私は学生だった …続きを読む
栗やサツマイモ等ホクホクした食べ物が美味しい季節になりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか? 緑風園の折紙教室も2ヶ月ぶりの再開となりました。 今日は南の瓜と書いて そう『かぼちゃ』です。 ハロウィンのかぼちゃと言って …続きを読む
保護してから約2年で、 とても大きくなりました。 顔つきも大人になったような気がします。 そろそろ定期健診の時期かと思います。 可哀そうですが、 洗濯ネットに入ってもらい 安心・安全に受診となります。 ご利用者みなさまの …続きを読む
3階食堂リニューアルしました。 「暖簾をとりつけよう」となり、 アマゾンで購入しました。 遊び心よりはじまったことですが、 結果的にご利用者へ 食堂の場所がはっきりとお示しできたようで、 大好評です。 そろそろ、デリバリ …続きを読む
本日28日はご長寿を祝う会の予定で 準備をしていたスタッフ達、、、 しかし、コロナ感染拡大の為、 今年度も写真撮影と栄養課より昼食時に お祝い御膳の提供と小規模にお祝いです。 背 景を薄い桃色、 手作りのペーパーファンを …続きを読む
今日は敬老の日でした。 新しいご利用者様を 何名かお迎えし「よろしくお願いします♡」 そんな言葉も聞かれる今日この頃です。 本日の昼食には きのこの風味豊かな ”松茸ご飯”を提供し 秋の味覚を楽しみました♪ 緑風園の炊き …続きを読む