求人情報詳細

以下は募集職種の一例で、緑風園の募集要項および職種については随時変更されますので、
求人に関する募集詳細については、採用担当まで電話かメールにてお問合わせください。                      

求人に関する問合せ先

                      

 

募集要項

職 種 ①正社員 介護福祉士
②正社員 介護スタッフ(未経験可)
給 与 ①月給 238,000円 ~ (夜勤5回、早番5回の時  諸手当を含む)
※ 介護福祉士としての経験は経験加算等により、更に給与に反映させます。  
②月給 217,000円~(夜勤5回、早番5回の時 諸手当を含む)            ※介護職としての経験は経験加算等により、更に給与に反映させます。
①、②共、本人契約による賃貸住宅は上記より更に住宅手当 月 10,000円 補助。
賞 与 年 2回
勤務時間 日勤 09:30 ~ 18:30 休憩75分(日勤のみの正社員歓迎)
早番 07:15 ~ 16:15  休憩75分 (月最低4回)
夜勤 17:05 ~ 09:35  休憩3時間 (月最低4回)
休 日 月 9日 (夜勤時は、明けの日の翌日は、必ず公休です)
勤務例 シフト例) 早番 ⇒ 夜勤 ⇒ 明けの日 ⇒ 公休
募集人数 若干名
入職祝金 直接応募(ハローワーク、ホームページ、広告)され、入職された方には10万円の祝金を支給致します。(規程有)
備 考 夜勤、早番の勤務日数は、働き方に合わせて応相談。
日勤のみの正社員の勤務時間は都合に合わせて応相談
例) ① 09:30 ~ 18:30  ②09:00 ~ 18:00  ③保育所のお迎えに合わせて など
残業は、ほとんどありません。(月 1時間以内)
※介護支援専門員、実務者研修、介護福祉士の資格取得支援を行っています。                               ※無資格の方は、費用全額施設負担で働きながら資格取得(介護職員初任者研修)できます!
職 種 非常勤 介護スタッフ (無資格不問・未経験可)
給 与 時給 1,000円 ~1,500円 (介護職処遇改善手当を含みます) ※ 介護福祉士としての経験は経験加算等により、更に給与に反映させます。 ※ 通勤手当は規程に基き支給します。
賞 与 年 2回(年間0.8ケ月)
勤務時間 働く方の都合が優先
経験者 週2日から
未経験 週3日から
◎7:00~19:00の間で4h以上なら好きな曜日、時間でok
休 日 休日の曜日指定が出来ます。
募集人数 若干名
備 考 1)実務者研修や介護福祉士の資格取得の支援を行っています。
2)昼食は1日250円にて食べられます。
3)小さいお子さんがいても働き易い職場環境を目指しています。

介護職員処遇・環境等の改善について

未経験の方

介護のお仕事を始めましょう!

給与を得ながら資格取得できます(初任者研修)

勤務しながら約3か月で資格を取得!!

3年後には国家資格取得へ♪

お楽しみ

  • 年1回日帰りバス旅行あり(全額施設負担)
    例)横浜中華街散策・聘珍樓にて昼食~劇団四季キャッツ鑑賞~目黒雅叙園にて晩餐会(令和元年度)
  • ホテルオークラ スタッフ忘年会
    毎年、12月下旬にホテルオークラケータリングを施設内にて実施

その他

  • 施設併設の駐車場・駐輪場 無料
  • 共助会あり(結婚、出産祝金、忌慰金ほか)
  • オス猫 ラッキーとの癒しの時間
  • 理事長・施設長のスマイル♪
福利厚生
社会保険 ■社会保険完備
   
退職金制度 ■千葉県社会福祉事業共助会加入
  常勤スタッフのみあり
   
入職時 ■入職祝金 10万円 常勤スタッフのみ(規定あり)
  ■転居費用支援制度 遠方よりの就職の方 20万円 常勤スタッフのみ(規定あり)
   
ユニフォーム ■自分の着やすい服を好きなようにユニフォームとして持参してください。(ドレスコードあり)施設にて洗濯しますので楽ちんです
  ■靴は施設で用意します
   ご自分で履きやすい靴を用意してもokです
食事 ■昼食は希望があれば一食250円で用意しています職員の昼食風景画像
  ■夜勤時の夕食は希望があれば  一食250円で用意しています
   
健康管理 ■年2回の無料定期健診があり安心です
  ■インフルエンザ予防接種無料
  ■協力病院(内科)へは、勤務時間内に受診okです
   
資格取得支援 ■実務者研修・介護福祉士・介護支援専門員・調理師(資格取得奨学金あり)
  ■初任者研修は全額施設で負担します(常勤・非常勤OK)
看護師の募集内容 准看護師の募集内容 ケアマネージャーの募集内容 介護職の募集内容 その他スタッフの募集内容 栄養士の募集内容 調理員の募集内容 清掃担当の募集内容

 

介護職の仕事内容

ご利用者様の心に寄り添う事を心がけ、ご利用者様の笑顔を一番の喜びにしたいと職員全員が思っています。
食事、入浴、排泄介助、レクリエーションの手伝いをお願いします。    

2019年永年表彰

2015年永年表彰・特別表彰


介護職員 Iさん

介護職員として働いて、4年になりました。緑風園の1日は365日、毎日ゆったりとした時間が流れています。

私は、この2年間 行事委員として利用者さんが楽しめる色々な行事を企画してきました。

折り紙教室を開き、盆踊りを覚え、ひげダンスを真似し、福笑いを作り、お茶会をして…

私の1年も利用者さんと同様に わくわくとドキドキがいっぱいの365日です。次は何をしようかな 自分に自画自賛しながら4年間楽しく仕事をさせてもらっています。

緑風園で4年も続けられたのは、ここで働く職員が家族そのものだからかな、と思います。

私は、実家が離れているので家族と会えるのは年に数回ですが緑風園には、料理上手でひょうきんな母がいて、温かさに満ち、何でも直してしまう修理上手な父もいて、おしゃれで可愛い妹や、不器用な弟。

お酒を一緒に飲み、笑い、気心知れた姉のような友達のような…

そんな家族の集まりの組織だからこそ私は4年もの間、働くことが出来たのだと思います。

そして、私たち従業員のことをとても大切にして下さる理事長や施設長、事務所の人たちの存在も大きいのです。

非常勤介護職員 Kさん

《ビビビッ》職探しでハローワークに行きました。他にも施設がたくさんあったのですが、「緑風園」に目が止まり自分の直感を信じて飛び込みました。

《働いてみて》非常勤介護職員として勤務し、今年の5月で丸5年が経ちます。

休日、勤務時間に融通がきき家庭と仕事の両立ができました。

子供が体調を崩した時は、「子供を優先して」と言ってもらい、とても助かりました。

子供の手が離れた今、「子供を優先して」と私が言う立場になりたいと思います。

《念願の資格》2年前に介護福祉士の資格を取得しました。資格を取るって意外にお金がかかるんです。幸いにも資格支援制度があったので、これを利用しました。また、ベテランの先輩達にもいろいろと聞くことができたのがよかったです。40才過ぎてからの勉強は大変だったけど楽しかったです。

《リョクのミリョク》アットホーム♡の一言です。老若男女、幅の広い年齢層の職員。

休憩時はおしゃべりに花が咲き、笑い声が絶えません。体調がすぐれない時は家族より(?)心配してくれます。

《これからも》特養=重度=大変というイメージを持つ人もいると思います。やりがいがあるなんて、たいそうな事は言えませんが、まず、自分が「笑って」仕事をしていきたいと思います。