クリスマス会を行いました!゚+*:;;:*本日のメニューᱸ*:;;:*+゚海老ピラフ鶏肉のクリームソースがけミモザサラダ大豆とトマトのスープ赤メロンのジュレ見た目にも可愛らしいお料理を前に「ご馳走ですね、おいしそうです」など午後はお楽しみ♪クリスマス会おやつにはモンブランケーキを堪能しました#特別養護老人ホーム#特養#緑風園#松戸市#高齢者施設#施設の日常#緑風園の行事#緑風園の行事食#クリスマス会#クリスマスメニュー#行事食#モンブランケーキ#季節の献立#本日の献立#手作りごはん#おやつの時間#笑顔のある暮らし#介護のしごと 2025年4月7日2025年4月7日 ryokufuen
冬至にちなんで、ご利用者様には柚子湯の入浴と特別料理を楽しんでいただきました。<本日のメニュー>炊き込みご飯ぶりの幽庵焼き(ゆずで香り付けしています)南瓜の煮物ほうれん草の梅和え粕汁(酒粕を使った具だくさんの汁です)芋ようかん「冬至に南瓜を食べ柚子湯に入ると風邪をひかない」と昔から言われています。南瓜は緑黄色野菜の王様と言われるほど栄養満点です。寒い日が続きますが元気に過ごしていただきたいと栄養課一同願っております。おやつには柚子の葛こごりを召し上がっていただきました。#特別養護老人ホーム#特養#緑風園#松戸市#高齢者施設#施設の日常#緑風園の行事#緑風園の行事食#冬至メニュー#柚子湯#季節の献立#南瓜の煮物#ぶりの幽庵焼き#手作りごはん#おやつの時間#柚子の葛こごり#栄養満点ごはん#介護のしごと 2025年4月7日2025年4月7日 ryokufuen
こんにちは、緑風園です。クリスマス気分を盛り上げるために、今年から新しく、サンタクロースが緑風園にやってきました!玄関先でにっこりと、皆さんをお出迎えしています♪来園されたご家族や職員にも大好評です。館内にも少しずつ、クリスマスの雰囲気が広がってきています。#特別養護老人ホーム#特養#緑風園#松戸#高齢者施設#施設の日常#緑風園の行事#クリスマスの準備#サンタクロース#玄関のおもてなし#季節の飾りつけ#笑顔のある暮らし#介護のしごと 2025年4月7日2025年4月7日 ryokufuen
桜並木の川沿いを、ゆっくりと歩く春のひととき。普段は車椅子をご利用の方が、この日は4点杖を使って一歩ずつ、自分の足で歩きます。満開の桜とやわらかな春風に背中を押され、あたたかい時間でした。#特別養護老人ホーム#特養#緑風園#松戸市#高齢者施設#施設の日常#春のお出かけ#お花見リハビリ#国分川散策#桜と菜の花#春の訪れ#歩く喜び#やさしい時間#笑顔のある暮らし#介護のしごと 2025年4月7日2025年4月7日 ryokufuen
春の日差しのなか、国分川まで桜を見に行きました。桜のピンクと菜の花の黄色がとってもきれいで、立ち止まって眺めたり、風に揺れる花に目を細めたり…。穏やかな時間が流れていました。普段はサークル歩行器をご利用の方が、この日は4点杖でしっかりと歩かれる場面もあり、思わず感動しました。ご利用者様ご自身でカメラを持ち、桜並木の動画を撮影しながら、ゆっくりと春の景色を楽しんだり…心に残るお花見になりました。#特別養護老人ホーム#特養#緑風園#松戸市#高齢者施設#施設の日常#春のお出かけ#お花見リハビリ#国分川散策#桜と菜の花#春の訪れ#季節のレクリエーション#笑顔のある暮らし#介護のしごと 2025年4月7日2025年4月7日 ryokufuen
こんにちは、緑風園です。4月1日は、緑風園の開園記念日でした。地域の皆さまや多くの方々に支えられ、無事に開園45周年を迎えることができました。これまでの感謝の気持ちを込めて、ご利用者様とともにささやかなお祝いをいたしましたノンアルコールビールやジュースで乾杯し、お祝い膳を召し上がっていただきました【昼食メニュー】・海鮮ちらし寿司・筑前煮・そら豆とカニの和え物・吉野汁(冬瓜と鶏ひき肉のとろみ汁)・苺のお祝いデザート南部市場で仕入れた新鮮なお刺身を厨房で食べやすい大きさにカットして盛り付けました。お刺身を使ったお寿司は、ご利用者様にとても人気があります冷たい雨の降る一日でしたが、外の桜は満開。食事を通じて、春の訪れと節目の喜びを感じていただけたらと栄養課一同、腕を振るい心を込めてご用意しました。午後のティータイムには、常食・刻み食の方へ「桜の花の練り切り」をご用意。見た目も華やかで、皆さまに喜んでいただけました#特別養護老人ホーム#特養#緑風園#松戸市#高齢者施設#施設の日常#緑風園の行事#緑風園の行事食#開園記念日#お祝い膳#海鮮ちらし寿司#桜の練り切り#春の味覚#季節の献立#本日の献立#南部市場#おやつの時間#笑顔のある暮らし#介護のしごと 2025年4月2日2025年4月2日 ryokufuen
こんにちは、緑風園です。春の訪れを感じるこの季節、ご利用者様と一緒に桜や菜の花の作品を作りました「花っていいわね」「春が来たって感じね」など、やさしい会話と笑顔があふれるひとときに。手先を使って季節を感じながら、一つひとつ丁寧に作った作品たちが完成しました。今日は、そのお花の前で記念にパシャリ📸とってもいい表情です♪春の彩りに包まれて、施設の中もぽかぽかと温かくなりました。#特別養護老人ホーム#特養#緑風園#松戸市#高齢者施設#施設の日常#春の制作活動#折り紙レク#桜の折り紙#菜の花の折り紙#季節のレクリエーション#春の訪れ#笑顔のある暮らし#介護のしごと 2025年4月2日2025年4月2日 ryokufuen
こんにちは、緑風園です。先日、福祉系大学の学生ボランティアさんが来園され、緑風園と、同法人の「地域活動支援センターさくら工房」でご利用者様と一緒に過ごしてくださいました。レクリエーションのお手伝いや、ちょっとしたお話の時間など、若い力と温かい心で現場に明るさを届けてくれましたスタッフ一同も嬉しい気持ちでいっぱいです。未来の福祉を担う方々との貴重な交流に、感謝の2日間でした#特別養護老人ホーム#特養#緑風園#松戸市#福祉ボランティア#学生ボランティア#介護現場から#さくら工房#地域活動支援センター#高齢者とのふれあい#笑顔の時間#介護のしごと#福祉を学ぶ#社会福祉法人緑風会#社会福祉法人#未来の福祉へ 2025年4月2日2025年4月2日 ryokufuen
こんにちは、緑風園です。桜の花が咲き誇り、お花見日和となりました。先日は、おやつレクで 「わらび餅風デザート」を作りました。今回は常温で溶けないように粉寒天を加えましたが、ゼラチンだけでも簡単に作ることが出来ます。コラーゲンとたんぱく質が豊富で栄養満点!暖かな陽気になると、ひんやりとしたデザートが美味しく感じられますよね。常食、刻み食の方には一口大のゼリーにたっぷりのきな粉をまぶし、超刻み食、ミキサー食の方には、クラッシュしたゼリーに黒みつをかけて召し上がっていただきました。ゼリーを一口大にしてきな粉をまぶす作業に、 皆さん真剣です。皆で協力し、あっという間に出来上がりました。自分たちで作ったおやつは、より一層美味しく感じられますよね。あちらこちらで、「おかわり!」の声が上がっていました。大好評でスタッフ一同も嬉しい限りです#特別養護老人ホーム緑風園#松戸市#介護レク#おやつレク#春のおやつ#わらび餅風ゼリー#みんなで作るおやつ#きな粉スイーツ#介護の現場から#笑顔あふれる時間#手作りおやつ#高齢者レク#栄養満点おやつ 2025年4月2日2025年4月2日 ryokufuen