前回(5/6)からの続編
展示から表彰式です。
施設内2階にある2ヵ所のガラスケースに
粘土の作品を並べました。
今回の展示会の看板は
『芸術の森 緑風園』という
(どこかで聞いたことのある)
題目で行われることになりました。
展示会の看板は
スタッフのご家族がこの日のために作ってくれた
重みのある1枚です。
トロフィーの台も作って下さいました。
お忙しい中、ありがとうございます。
投票用紙と投票箱を設置していよいよ投票開始です。
ガラスケースを眺め、
自分のも素晴らしいけどこれも素敵ね~と
何度も投票したり
ご利用者様も立ち止まり
作品に誉め言葉をかけ
楽しんでいるご利用者様の様子が度々見られました。
先日の午後
ご利用者様と職員が投票した投票箱を開票いたしました。
一生懸命書かれた文字が並びます。
予想していたよりたくさんの票が入っていました。
ご参加下さったみなさん、ありがとうございました。
最も票の多い上位の方には頭書に
理事長賞
施設長賞
部長賞
金賞
銀賞
銅賞
の文字が入った賞状と
スタッフお手製のトロフィーを
表彰式におなじみの♪パーンパーンパパーンパーン
『ヘンデル;見よ勇者は帰る』の曲と共に
贈呈いたしました。
(自分の名前は)どうかな、とドキドキして待ったいたり
賞状をもらってずっとニコニコで歌を口ずさんだり
万歳!したり参加されなかった方も表彰され喜ぶ姿を見て、
とても嬉しそうに拍手を送っていたり
ただただ一言では言い尽くせないほどの感動をもらいました。
もらったハート形のトロフィーを
『お母さんが来たらあげようかな』などなど
写真を撮る際、賞状で顔を隠していると思ったら実はウルウルの涙目で、、、
それを見たフロアースタッフも思わずもらい泣きしてしまったそうです。
参加された皆様にもスタッフが考えた頭書の賞状を
お一人おひとり心を込め読み上げお渡し致しました。
グッドデザイン賞
陶芸家賞
素敵で賞…etc
お部屋に貼ってあります。
コロナが終息した際には是非ご覧下さいね。